※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください
無料ブログでもアフィリエイトできる?

無料ブログでもアフィリエイトできる?

無料ブログでもアフィリエイトできる?

アフィリエイトを始めるときに、私が最初に気になったのは、「お金をかけなくてもできるのか?」ということだった。
パソコンやスマホがあれば始められると聞いていたけれど、実際にやっている人たちは、みんなWordPressというものでブログを作っている。

「有料じゃないと稼げないのかな」
「でも、最初からお金をかけるのは不安」
そんなふうに悩んでいた。

無料ブログでもアフィリエイトはできる

まず結論から言うと、無料ブログでもアフィリエイトはできる。
たとえば:

  • はてなブログ(ProでなくてもアフィリエイトOK)
  • Seesaaブログ
  • ライブドアブログ(商用利用OK)

こういったブログは、規約の範囲内でアフィリエイトを行うことができる。

ただし、以前まで利用できたA8.netの「ファンブログ」サービスは2024年4月22日で終了した。
今から始める人は、他の無料ブログサービスを選ぶ必要がある。

ただし、“制限”があるのも事実だった

無料ブログにはいくつかの制限がある。
たとえば:

  • 広告が勝手に表示される(自分で貼ったものではない)
  • 貼れるアフィリエイトの種類に制限がある(一部ASPの利用不可)
  • 規約違反と判断されると、アカウントが突然削除されることがある
  • デザインやカスタマイズの自由度が低い

「せっかく書いた記事が、突然消されたらどうしよう」
そんな不安が、使っていくうちにじわじわ出てきた。

私がWordPressを選んだ理由

だから私は、「本格的に続けるなら最初からWordPressで始めよう」と思った。

理由はシンプルで:

  • 自分で広告を選んで、自由に貼れる
  • 好きなようにカスタマイズできる
  • 勝手に消される心配がない(自分の管理下にある)
  • 将来的に収益化しやすく、信頼も得やすい

確かに、サーバー代など最初にいくらかお金はかかる。
でも、「ちゃんと自分の場所として育てていける」ことが、私にとっては安心だった。

どちらでも始められる。大事なのは「続けたい気持ち」

結局、無料でも有料でも、アフィリエイトは始められる。
でも、続けていく中で「もっとこうしたい」「思うように動きたい」と思ったとき、
選べる自由があるのがWordPressだった。

私自身、最初は「無料でできないかな」と考えていたけれど、
今はWordPressで始めたことが、少しずつ積み上がってきてよかったと思っている。


「試しにやってみたい」なら、無料ブログでもOK。
でも、「長く続けてみたい」と思ったときに、WordPressという選択肢があることも、
頭の片隅に置いておいてほしい。