※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください
初心者でも使える無料ツール一覧

初心者でも使える無料ツール一覧

2025年4月21日

初心者でも使える無料ツール一覧

アフィリエイトを始めたころ、最初は「全部ひとりでやらなきゃ」と思い込んでいた。
でも実際は、無料で使えるツールやサービスだけでも、作業がすごくラクになることを知って、少し肩の力が抜けた。

ここでは、私が実際に使っている、または調べてよかったと思えた「初心者向けの無料ツール」をまとめておく。

「最初からすべて完璧にする必要はない」
そう思いながら、ひとつずつ、自分のペースで取り入れてみてほしい。

1. キーワード選定に使えるツール

ラッコキーワード

検索されている言葉を自動でずらっと出してくれるツール。
キーワードを入れるだけで、どんな検索候補があるのか一覧で見られる。
私は記事を書く前に、まずここでざっと全体像をつかんでいる。

Googleサジェスト(ブラウザ検索)

Googleの検索窓にキーワードを入れてみるだけで、関連するキーワードが出てくる。
これも立派なリサーチ。
時間がないときは、ここだけでもやっておくだけで、読まれやすい記事のヒントになる。

2. 記事作成をラクにするツール

Googleドキュメント

最初の下書きは、WordPressじゃなくてGoogleドキュメントに書いている。
スマホでもPCでも、どこからでも開けるし、途中で保存し忘れることもない。
「とりあえずメモしておく」場所としても便利。

DeepL翻訳

意外だけど、「ちょっと気の利いた言い回しが知りたい」ときに使っている。
日本語を英語にして、またそれを日本語に戻すと、違う表現が見える。
記事の言い回しを広げるのに、とても役立つ。

ChatGPT

使い方次第だけど、私は「構成を相談する相手」として使っている。
記事の骨組みだけを考えてもらって、自分の言葉で肉づけしていくと、書きやすくなる。

3. サイト分析に使えるツール

Google Search Console(登録必須)

どんなキーワードでブログが検索されているかがわかる。
「書いた記事が、ちゃんとGoogleに見つけられてるか」を確認する場所でもある。

初心者のうちはよくわからなくても、あとから絶対に見るようになるから、早めに登録しておくのがおすすめ。

Google Analytics

アクセス数や滞在時間など、ブログに来た人の動きがわかるツール。
これも最初は数字を追わなくていいけど、「どんな記事が読まれてるか」を知るための道具として、少しずつ慣れていきたい。


むずかしそうに見えるけど、1つずつでいい

最初は、何を使えばいいのかすらわからなかった。
機能が多すぎて、画面を開いただけで閉じたこともあった。

でも、1つの機能だけでも使えれば、十分だった。
「このツールの、この部分だけ使う」
それだけで、ぐっとラクになる。

アフィリエイトは、孤独に思えることもあるけれど、ツールがそっと隣にいてくれる感覚がある。
そんなふうに感じられるようになってから、私は「ちゃんと続けられる気がする」と思えるようになった。