※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください
まず1件、セルフバックで報酬を得るために

まず1件、セルフバックで報酬を得るために

2025年4月21日

まず1件、セルフバックで報酬を得るために

アフィリエイトを始めて、最初に目指したのは「1件成果を出す」ことだった。
それができたら、自分がやっていることが“ただの夢”じゃなくなる気がしていた。

私が初めて報酬を得たのは、クレジットカードのセルフバックだった。

「本当にお金がもらえるの?」と思いながらクリックした

セルフバックという言葉を知ったときは、正直なところ「なんだか怪しい」と感じた。
でも、実際にA8.netのセルフバック専用ページを見てみると、印象が一気に変わった。

クレジットカードや保険、サーバー、日用品、いろんな案件が並んでいて、
しかもそこには誰もが知っているような企業の名前がたくさん並んでいた
銀行、大手保険会社、通販サイト、化粧品ブランド、サーバー会社、語学サービス……。

「こんな企業もやってるんだ」
そう思った瞬間に、ぐっと現実味が増した。

成果が出たのは、いつも通りの申し込みをしただけ

その中で、「カードを作るだけで9,000円」という案件を見つけた。
ちょうどカードを作り直そうか迷っていた時期だったので、試してみることにした。

ASP(A8.net)のセルフバックページからそのカードを選んで、
「セルフバックを行う」というボタンを押して公式サイトへ飛ぶ。
あとは、いつも通り公式の申し込みページで必要事項を入力するだけ。

数日後、「成果が発生しました」と表示された

申し込んだあとは何もすることがなかった。
でも数日後、A8.netの管理画面に「成果が発生しました」の文字が出ていた。
報酬:9,000円。

この瞬間が、たぶん一番印象に残っている。
「えっ、これだけで本当に報酬がつくんだ」と思った。

しかもこれは、誰かに売ったわけでも、紹介したわけでもない。
自分が「いつか必要だったかもしれないもの」を、
ただ「正しい入り口から申し込んだ」だけだった。

おすすめなのは「すでに必要だったもの」を選ぶこと

セルフバックをするときに気をつけているのは、「なんとなく申し込まない」こと。

私がやったのは:

  • クレジットカード(新しいのを作ろうと思っていた)
  • サーバー契約(ブログを始めるために必要だった)
  • 美容サプリ(気になっていたものがお試し価格で出ていた)

すでに買おうと思っていたものが、セルフバックの対象だったという順番で探すと、無理がない。

報酬目的だけで申し込むと、あとで後悔することもあるし、承認されない場合もある。

「初報酬」があると、気持ちのハードルが下がる

実際に報酬が入ったとき、「これならできるかもしれない」と思えた。
それまでの私は、“お金を稼ぐ”という言葉にどこか距離を感じていた。
副業というと特別なスキルがいるとか、ずっとパソコンに向かっていないと無理だとか、そんなイメージを持っていた。

でも、初めての成果は、まったくそういうものではなかった。

特別なことは何もしていない。
知識が必要なわけでもなかった。
ただ、いつも通りの申し込みを“入り口を変えて”行っただけ。
それだけで、報酬というかたちで“結果”が出た。

そのときの気持ちは、単なるお金の話じゃなかった。
「自分の行動が、ちゃんと形になった」
「目に見える成果が、ゼロじゃなくなった」
それが、何よりうれしかった。

実際、9,000円という金額は、働いてもらえる金額と比べたら大きいとは言えない。
でも、「自分で申し込んで、そこから報酬が出た」というプロセスが、心の中では大きな変化だった。

それまで「本当にできるのかな」と思っていたアフィリエイトが、
「もしかしたら、自分にもできるかもしれない」に変わった。

それだけで、次の行動に進む気持ちのハードルが、すっと下がったのを覚えている。